HOME > 設計業務 > 耐震診断

・耐震診断・・・

  1981年以前の旧来の建築基準法によって設計・施工された建築物が現在の新耐震基準と
  同等以上の耐震安全性を有するかを判定することです。
  1995年1月に発生した阪神淡路大震災では甚大な被害が生じ、その後も日本各地で多くの
  地震災害が立て続けに発生しています。私たちが安全に生活するためには、今後起こりうる
  地震に備えて、建築物の耐震性の向上は必要不可欠です。

     ※新耐震基準・・・1980年に建築基準施工令の構造既定が大改正されて
                 翌1981年に施工され、現在適用されている。

 ・当社取扱い例

  ・鉄筋コンクリート造
  ・鉄骨鉄筋コンクリート造
  ・鉄骨造
  ・壁式鉄筋コンクリート造
  ・木造

 ・耐震診断の流れ

予備調査 ・設計図書(構造図・構造計算書)の確認
・建築物が設計図書どおりかの確認
・診断内容を判断
現地調査

・建物の劣化調査  コンクリートのひび割れ  コンクリートの中性化 鉄筋の錆び・・・etc
・コンクリートの圧縮試験
・不同沈下の確認

耐震診断の実施

  耐震診断方法には3つの方法があり、診断の必要性や診断レベルに合わせて行います。

 一次診断・・・柱や壁の量から略算される建物の強度を基準に診断する判定法
 二次診断・・・柱や壁の強度とじん性を考慮して、耐震性能を算出する方法で
一次診断より精密な判定法
 三次診断・・・柱・壁に加えて針の受けるダメージも考慮し、建物保有水平力を
求める最も厳密な判定法

補強設計   耐震性が十分でないと判定された建築物の補強方法の検討を行い、
耐震性の向上案を作成します。